謝恩会にはどんな服装

失敗しない卒業式

そんな女の子のために、卒業生の味方(?)ハカマレンタルドットコムが、
卒業式を袴姿で過ごした先輩達に、卒業式についてのアレコレを取材してみました!
かなり的を射たアドバイスだと思いますので、しっかり読んで、思い出いっぱいの素敵な卒業式にしてくださいね☆

便利な卒業式の持ち物リストはこちらダウンロード

謝恩会(またはそのような会)にはどのような服装で行きましたか?

  • 袴のまま!一生に一回しか着れないし!
  • 黒のロングドレス
  • チャイナドレス
  • ネットで買ったパーティドレス(9,800円に、ショールやコサージュをアレンジして)
  • デパートで借りたレンタルドレス(2泊3日で1万円くらい)
  • いとこのお姉ちゃんに借りたパーティードレス。
    袴から着替えたのですが、せっかくなので髪型は朝セットしてもらったままで行きました。
    洋装にも合うようなセットをリクエストすればいいですネ。

さあ、いかがでしたか?少しはお役に立てそうでしょうか?
「あ〜しとけばよかった・・・」なんて、後悔の無い様、準備は怠らずに卒業式をおもいっきり楽しんでくださいね☆

  • 着物&袴の着付け方
  • 袴のマナーと着崩れ対策
  • かわいい写真の撮られ方
知っておきたい卒業式
先生方には「知っておきたい卒業式」もお役に立ちますので、ぜひご覧下さい。

卒業式当日は、バタバタとお忙しい先生方。
事前の準備をしっかりし、当日の心構えを頭に入れておけば、ゆったりした気持ちで本番を迎えられますよ。

そして何より!
卒業式の一番の楽しみとも言える「袴」の準備はハカマ レンタル ドットコムにて、お早目のご予約をお勧め致します!

レンタルご利用ガイド

お届け&ご返却